新百合ゴスペルクワイヤでは楽譜を使用しません
ほとんどが英語の歌詞と先生のピアノでレッスンします。

2003年度のレッスンレポートはこちら



12月21日(火) 麻生市民館視聴覚室 
参加人数:14名(体験4名含)
レポーター:あや@ソプラノ 
曲目:「Psalm 117」 「Lord We Praise You」
「Give Him Glory」 「Praise The Lord With Me」
託児レポーター:
. 1月18日(火) 多摩市民館視聴覚室 
参加人数:15名
レポーター:カヨ@アルト 
曲目:
「While You Wait」
託児レポーター:
コメント:今年最後のレッスン。イベントも一段落したし、 さらっと簡単におさらいしておしまいかな〜なんて 考えてたら、結構大変なレッスンでした。 . コメント:今年最初のレッスン。アルトに新規メンバー3名を加え、気持ちも新たに みんなとても集中し、何とか1曲最後までこぎつけました。
出席者は16名でしたが、その内4名が体験者。 しかもアルトはメンバー1人体験者3名という すごい状況でした。

新百合の遅れを取り戻すということで、 Psalm 117 , Lord We Praise You , Give Him Glory , Praise The Lord With Me と一気に4曲もやりました。

平塚ラスカのイベントや合同練習でやった曲ばかりだったので、 私は歌詞を見なくても歌えました。
参加したメンバーは全員できてるはず。
だって、泣きながら13曲も暗記したんです(涙)
特にソプラノは私も含めて4人中3人がイベント参加組。
いつもよりも自信に満ち溢れたソプラノだった気がします。
それにPsalm 117 と Lord We Praise You は歌い上げる曲なので、 歌っていてとても気持ちがよくなってしまい、つい先生の指揮を 見るのを忘れてしまいます。気をつけましょう。(私だけかもしれませんが) 体験者が4人もいるのに、いつもよりも大変だったレッスン内容。 ちょっと心配だったけど、2名が入会を決めてくれました。
最近は新規メンバーも増えてきて嬉しいです。
もっとどんどん増えるといいですね。

来年も楽しく歌いましょう!
ではよいお年を〜。
           
.

2005年最初ということもあり、先生から年間の大体のスケジュールに ついての話がありました。7月から8月半ばまでアメリカに行かれるとのこと。 その間レッスンはお休み。ということもあってどんどんレッスンをすすめていくそう です。

というお話通り、ビデオ鑑賞はなく、まずはいつもの発声練習。 そして今日の新曲「While You Wait」のCDを聞きました。 はじめ時計の「チクタク チクタク」の音からはじまりアコースティックギターの前 奏。 時計の音は歌詞を見ると分かるのですが、待っている時間をあらわしているよう。

スローなやわらかい雰囲気の落ち着いた曲ですが、意外とテンポがとりにくい。 前半がしっかり歌えれば後半は歌いやすいとのこと。 歌詞最初の「While you wait」の後「You mighit have〜」1拍遅れて入るような 感じ。

「While you`re waitinng for your promises」のpromisesはプロミセスより プロメセスに近い発音。セでもミでも無い???微妙
同じフレーズを繰り返すようでも入るところが異なる箇所が。 次の「While you wait」の後「Your eyes may ache〜」だけは気持ち早く入る。

「Weeping may〜morning light」までだけがコーラス。 要注意 comes with the morning light の部分つなげて発音するのが 難しいという人も。

  次の「While you wait」の後 you will fly のflyで転調。
おしまいの「While you wait」はアルトの三人が「While you wait」を歌い、 他全員で(Keep on believing)×2 最後のWhile you waitを全員で歌う。

全体的にゆったりと急ぎすぎないで歌い上げる感じ。単語も丁寧に。
ほとんどがユニゾンで歌うと結構きついです。(私には) でも歌いきったあとは何だか達成感が。私はこの曲好きです。 帰りの車の中でも気持ちよく(!)歌いながら帰りました。

次回はこの曲の復習をするか(?)新曲になるかという感じですが 皆さん復習をしておくようにとのことでした。

. . .

11月16日(火) 麻生市民館視聴覚室 
参加人数:15名(体験3名含)
レポーター:Sue@ソプラノ 
曲目:「Do You Hear What I Hear」 「Oh Holy Night」
託児レポーター:おりえ@託児
. 12月7日(火) 麻生市民館
参加人数:12名(体験1名含)
レポーター:栗子@テナー 
曲目:「Joy To The World」
託児レポーター:おりえ@託児
コメント:うちの車の中のCDは、感謝祭から12月末までの約5週間毎年クリスマスソングなのですが、レッスンはひとあし早 くクリスマスでした。 コメント:去年はクリスマス・ソングは1曲だけでしたが、今年はこれで2曲目。毎年増えていくのが楽しみです。
前回のレッスンで先生がクリスマスソングもやらなきゃとおっしゃっていたのを思い出して朝去年のMDを聞いてきた人も数人。予想が大当たりで、去年のOh Holy Nightをやっぱりやりました。

でもその前に新曲、Do You Hear What I Hear。これはデパートその他でも季節になるとしょっちゅう流れている有名な曲。私たちが歌うのはCece WinansのアルバムThe Giftに収録されているアレンジメントのものです。
前半はソロの合間にちょろ、ちょろっと1行単位で歌うだけなので歌うところは少ないのですが、seeをsheeと発 音しないことや、hearという単語をのばす時にはhee----rのようにheeをのばして最後にちょっとrの音をつけることなど、ちょっぴりだけど大事な点の注意がありました。後半はオリジナルのアレンジで、コーラスらしくもりあがります。
私は原曲はよく知っているものの、see/hear/knowとかの順番がすぐにわからなくなるのが問題....
老脳にむち打ってがんばらなくちゃ。

レッスンの後半では去年やったJoe PaceのOh Holy Night。去年の秋時点からのメンバーは一応やっているはずだけど、一年という歳月は長かった。新しいメンバーや体験の方もいたことだし、またちゃんとおさらいできてよかった!

クリスマスソング大好きの私にはとてもうれしいレッスンでした。ちなみにCece WinansのThe GiftはクリスマスCDの中でも私のお気に入りのひとつです。1〜2年前にアメリカで買ってきたので、同封の紙にはギターはだれとか編曲はだれとかいう記載はあれど歌詞のたぐいは全く無し。日本盤を買えば書いてあるのかな。            
.

この「Joy To The World」は思っていたものよりノリが良い曲でした。
そのノリが問題で「Joy To The World」と最初に出てくる言葉が2回続きますが、リズムがそれぞれ違うのでそこを間違えないように・・・ということでした。
歌詞としては難しくはないのですが、音程がだんだん上がっていくので、そのタイミングや音程を取るのが意外に難しく感じました。また、歌う時はほんのりと歌うのではなく、ぶつける感じで言葉を発するようにしましょうとの事。

「Heaven and heaven and nature」の<nature>はna tureと離して歌うように。その後の「Joy To The World」は2回目は音が上がるので忘れないように。またどの部分でも「Joy」という言葉はべったりと歌う感じにはしないよう、「O」を響かせるように歌ってください。
最後、「Wonders And wonders of His」は「Heaven and heaven and nature」のところと音などは同じですが、リズムが 異なるので、混同しないように。

新曲の時はどうしても自信がなく声も出せなかったりしますが、分からなかったらその場で先生に聞いていくようにして、なんとかレッスンのうちに解決しておくようにしていったほうが良いですね。
あとから録音したものを聞いても自信がなかったりすることもありますので・・・。

最後にレッスンレポートが遅れてしまって申し訳ありませんでした・・。

体験の方のお子さん3名を含め、託児利用は7名スタッフは3名でした。
久々の麻生で久々の大人数?だったのでばたばたしてしまいましたが 初めて利用のお子さんたちも落ちついていて楽しめた様子でした。
お帰りもさっと手際よく帰られて、説明やお誘いがいたらなかったのでは と思っていましたが、無事入会されてほっとしました。
. 6名参加で、スタッフは3名でした。
大変天気がよく、託児室は常夏のハワイのよう。
みんな下着1枚で元気よく遊び、不慣れな新人さんたちも 泣かないで、たいした混乱もなくスムーズにスタッフさんに 託せ、早めに視聴覚室に入れました。
お迎えもみんなご機嫌でした。

10月5日(火) 多摩市民館視聴覚室 参加人数:10名
レポーター:きく@テナー 
曲目
「I Can't Thank Him Enough 」
    「OH LORD, WE WORSHIP YOU」  

託児レポーター:きく@託児
. 11月2日(火) 麻生市民館視聴覚室
            参加人数:20名(特別参加者7名含)
レポーター:NONO@テナー
曲目:「We Sarve A God」 「Jesus Is Love」
   「Praise the lord with me」「Walk Together Children」
託児レポーター:きく@託児
コメント:息子の延長保育問題が解決、これからは毎回レッスンに出られます。 今日は久々にレッスンに出て歌ったらすっごく疲れました。 コメント:なんてたって特別レッスン!あまりにもの心地よさに翌日のイベントに出たい!と強く思ってしまったのでした。
始めはビデオ鑑賞。ステージで黒人の子ども達が歌っていましたが、 音楽に合わせてフツーに手を叩いて歌っているだけでも不思議とサマ になりますね。羨ましい…。
新曲 I Can't Thank Him Enough
10月末のバーナード先生のワークショップおよび11月2日の新百合クラス のスペシャルレッスンに向けて、その時に歌う曲を練習しました。
とてもシンプルな歌詞で曲調は流れるような穏やかな感じなのですが、歌う時 は一語一語丁寧にメリハリに気をつけて歌わないと先生の「喝!」が飛んできます。
出だしから、 I can't 〜 と、なんとなーく歌ってはいけないのです。
I も can't もきちんと発音すること。
3行目の I can't lift Him too high の high で音が上がる時に息が切れないように と言われましたが、私には音程が高いし息も続かない。何度も注意を受けました。
できないのは私だけ?それともみんな?
そして「神に感謝してもしても、しきれない」という気持ちを十分に込めて。
コーラス部分は本当は4声に別れるそうで、男性のバスが入ったら深みのある コーラスになるでしょうね。ワークショップ参加したいなぁ。

2曲目は前回9月7日に練習した、Oh Lord, We Worship You のおさらい。

少ない人数に加えてソプラノ2人、アルト3人、テナー5人というバランスの悪さ。
やはり各パート5人ずつぐらい来てほしいですね。(今までさんざん休んでいた 私が言うのもなんですが…) 11月2日のバーナード先生のスペシャルレッスンの時はメンバーのみなさん、 休会中の方もがんばって参加してみて下さい!            
.

10月30,31日のワークショップを終わられたBernard先生に、 今回、特別に来ていただきくことができました。 Voceからも特別参加3名、休会中のメンバーも1名、体験参加も3名!いつもよりは心強くスタート。

今日はお祈りからです。通訳にはもちろんSueさん。
Amenで発声をしてから、「We Sarve A God」 とにかくニコニコと歌いましょうってコトでした。 通しでは、Brenard先生のCallもあり一曲目からノリノリ?で歌えたました。

「Jesus Is Love」こちらはスローテンポの曲で 先生のソロがたっぷり聞けて、うっとりしているあまりコーラスは出遅れてしまいました。

ちょっと休憩の後 「Praise the lord with me」歌詞の一部がちょっと変わるだけで、 同じフレーズの繰り返し、リーダー(先生)に答える形で進みます。 こちらもクラップをつけて楽しく歌えました。

予定より早めに進んだのでもう1曲「Walk Together Children」。
この曲は黒人霊歌で歌詞の中にある「Promised land」は人によっては天国と考える人もいるけれど、 黒人の人たちには自由になるという土地のことで、希望を歌ったものということです。 最初は小さく抑えて出て、Sing、Shoutと、だんだん近づいてくるという感じに歌います。 先生にひぱっられてすごく気持ちも込めて歌えました。歌詞にもあるようにおそれないで歌うようにとも言われました。

とにかくあっという間の1時間半でした。 特別参加のみなさんにも助けられたけれど、ほんとうにいつになくメンバーも力が入ってたね。 これからのレッスンもこんなふうに「おそれないで」楽しめますように!

広くておもちゃが沢山ある児童室に子どもが2名。そして託児ボランティアも2名。 なんという贅沢な…。しかし常にどちらか一人が泣いていたようなのでボランティア の方に2人来ていただいて正解でした。もっと仲間が沢山いたら楽しかったかも しれません。次回に不安が残る託児グループでした。 . 今回の託児は5人。スタッフは2人お願いしました。 体験レッスンの優菜ちゃんは遼太郎くんのお友達。ママと離れること自体 初めてだったようで、お迎えに行った時にはドアのところで遼太郎くんと2人で 泣いていました。妹が生まれてしばらくお休みしていたし汐織ちゃんは ブランクを感じさせず絶好調。海渡くんも元気いっぱい。うちのゆりも3歳の お兄さんお姉さんのパワーにつられて機嫌良く遊ぶことができました。午前中 の早めの昼寝が効いたようです。

8月17日(火) 多摩市民館視聴覚室 参加人数:9名
レポーター:なな@アルト 
曲目
「JESUS IS HIS NAME」  
託児レポーター:ゆき@託児
. 9月7日(火) 多摩市民館大会議室 参加人数:11名
レポーター:テルテル@アルト
曲目:「OH LORD, WE WORSHIP YOU」
託児レポーター:ゆき@託児
コメント:はじめまして。6月から参加してます「なな」です。 はじめてのレッスンレポートです・・・。皆様これからよろしくお願いします。 コメント:入会してから半年してやっと録音機器を買い初レポートです(^^ゞ  託児の遼太郎が毎回大泣きで心配ではあるのですが・・・日々成長してる ようです。  
今日のレッスンは夏休みということもあり、9名の参加でした。
恒例のビデオ鑑賞はなく、代わりにエミ先生がアメリカで マス・クワイヤーの指揮をやったお話、コンベンションの様子 などを聞かせていただきました。
そして、新曲の「Jesus is His Name」。とっても、ノリの良い アップテンポな曲です。珍しく、主旋律はアルト!ちなみに今日は アルト5名、ソプラノ2名、テナー2名でした。

まずはパートごとに練習。アルトは5名ですが、新曲ということもあり、 「どこかから空気が漏れているみたい・・・」と先生。 注意するところは、who do you thinkのkの発音をしっかりすること。 それからリピートの部分のJesusからWho do you thinkにもどる ところは、遅れないように、音もしっかり取るようにということです。 His name is Jesusの部分も音を他のパートにつられないようにしっかり 押さえてください。
テンポの速いノリのよい曲なので、歌詞が遅れないようにリズムよく 歌うのがポイントです。

今月も来月も1回のみのレッスンなので、お休みする方はなるべくテープ を借りてしっかり練習して下さいということです。            
.

今日もビデオ鑑賞から。スローで素敵な曲でした。本当にあんな風に歌えたらなぁ と、うっとり(*^_^*)

そして、前回の復習と先生が歌い始めましたが・・・あれれ???まだやってない曲 (*_*)しばらく月一回のレッスンが続いたのでかなり遅れているみたいですね。

気を取り直して、新曲「OH LORD, WE WORSHIP YOU」。これも素敵な曲。テンポの速 い曲が苦手な私にも歌い易いし(ノリの良いのも好きなんだけど口がついていかない の(^_^;))、全体の半分以上がUNISON(全員同じ旋律を歌う)なので気持ち良く歌え ました。中でも”Mighty pow'r”の伸ばすところが声を思いっきり出せて好き。自分 に酔えそう???  ”worship”はワーシップにならないように。”true”も発音に注意。先生のを真似 て歌うように。後半はアルトが主旋律。だけどあまり聞こえないからもっと頑張るよ うにと。最後の”Worship, worship You”の繰り返すところは”worship You”の 後、息を切らずに次の”Worship,”まで続けて歌って。そして繰り返すほどに盛り上 がらなきゃいけないのに、段々ダレてくるので注意してと。

先生から「ゴスペルは感情を出していかないといけない。歌いたくてという感情を出 すように。上手いとか下手とか関係なくもっと一生懸命、真剣に歌いたいという思い を持って歌ってほしい。歌に対する熱意を持って歌ってほしい。」というようなこと を言われました。 いつも英語を追っているのが精一杯でしたが、意味をちゃんと噛み締めて歌うように したいですね。

今日の託児は4名。スタッフは2名お願いしました。 いつものメンバーに幼稚園の年少さんの璃子ちゃんが加わりました。 最初璃子ちゃんが泣いちゃったりしたけどお迎えの時にはご機嫌で 遊んでいましたね。
残りのメンバーは楽しく遊べたようですね。
. スタッフは2名お願いし、託児メンバーは4名でした。 いつも泣いている子も今日は少し慣れてきたのか、泣いている時間も 少なくお迎えの時は誰も泣いていなかったです。 でもドアをノックした時点で泣き出していましたけどね〜 スタッフの方も進歩してきたわ〜とおっしゃっていました。 あとの残りの子は楽しく遊べたようです。

6月15日(火) 多摩市民館視聴覚室 参加人数:18名体験者1名
レポーター:あみ@テナー 
曲目
「CAST ALL YOUR CARE」
       「MY LIFE,MY LOVE,MY ALL」

託児レポーター:ゆき@託児
. 7月6日(火)多摩市民館視聴覚室 参加人数:15名
レポーター:あみ@テナー 
曲目:「MY LIFE,MY LOVE,MY ALL」           
       「You Deserve」
託児レポーター:ゆき@託児
      
コメント:NONOさんと一緒にSGCのホームページをやってくことになり、タグ と格闘する日々です。2人ともよくわかんないけどがんばってます。応援してね。B BSへの書き込みもヨロシク! コメント:なんと突然ですが、今回のレッスンで皆さんとお別れすることになりました。いままでどうもありがとう!そういう訳で今回もレポさせていただきます。引っ越し先は北海道函館市です。ぜひ観光しにきてね。
今日もビデオ鑑賞からはじまりました。最初の曲はクワイヤの動きをみて、と先生。 う〜ん私もあんな風に歌ってるつもりなんだけど実際はとっても格好悪いんだろうな 〜。2曲目でも盛り上がってきた時の観客のノリが凄かった。同じ人間なのにねえ・・ なんて思いました。

レッスンは「You Deserve」のおさらいと続き。皆さんちゃんとおさらいしてきたよ うで、自信ありげに歌ってましたねいい感じでしたよ。注意する点は“And sing praises to His name”や“in the praises of his people”など早口のフレーズが更に早くなっ てしまう傾向にあるようです。自分達の首を絞める行為はやめましょう。とのこと。 ゆっくりめにね。それから、“For He dwells”の入りが自信無い感じなのも気にな るところです。

その後7月11日のイベントで歌う「MY LIFE,MY LOVE,MY ALL」のおさらい。私の休 会中の曲だったので初めて歌いましたが、出だしがテナーだけなので、とても心細い です。次回も「MY LIFE,MY LOVE,MY ALL」のおさらいをするので、みなさん復習をしっ かりしてきてね!
           
.

いつものようにビデオ鑑賞から。今回のビデオはパッケージや印字とは違う内容の映像が入っていたというサプライズなプレミアもの。黒人のおばさんのナイスな髪型に苦笑しつつも、やっぱりゴスペルってすばらしい。そして黒人てかっこいい・・・日本人って・・・

そしてレッスン。「MY LIFE,MY LOVE,MY ALL」をおさらい。今日はソプラノ3人、テナー4人、アルト8人!!アルトにおされ、ソプラノとテナーは今にも消えてしまいそうなささやきのようでした。やっぱり家での復習て大切ですね。自信がないと大きい声で賛美できないものね。そうするとストレス発散ができないし、楽しめない。 皆さんがんばってください。
「You Deserve」を歌った時はちょっと泣いちゃうかもと思ったけど、やっぱり音が不安定で、それ所ではなかったよ(汗)でもこの曲は大好きだったので、この曲で終われて私は最高でした!(ってぜんぜんレポートになってないよ。すみません・・・)

2年ちょっと続けてきたゴスペル。さよならするのは、ホントに悲しいです。メンバーのみんなとももっと話しをしたかったです。月2回みなさんに会うだけで、私もがんばるゾ!って元気になれました。これからも楽しく歌っていってください。それからテナーを助けてやってね。それだけが心配よ・・
新百合ゴスペルクワイヤがいつまでも元気に続きますように。
ではでは。

今日の託児は8名。 1歳半過ぎの子が二人いて、結構泣きっぱなしでスタッフは お散歩に連れ出してくれたりしたようです。 最初は皆そうでしたね〜頑張れ頑張れ! あとの子は皆3歳前後なので楽しく遊べたようですね。 . 今日の託児4名。りょうたろうくんがかなり泣いていたようですね。 もう少しの辛抱かな〜頑張れ頑張れ。 あとの残りの3人は3歳前後のいつものメンバーなので 落ち着いて遊んでいたようです。おもちゃを独占できて楽しかったかも?

5月18日(火) 多摩市民館視聴覚室 参加人数:15名体験者1名
レポーター:ホリ@テナー 
曲目
「CAST ALL YOUR CARE」
       「EVERYDAY IS THANKSGIVING」

託児レポーター:ゆき@託児
. 6月1日(火) 多摩市民館視聴覚室 参加人数:13名体験者1名
  レポーター:りか@アルト
曲目
「EVERYDAY IS THANKSGIVING」
      「You Deserve」
託児レポーター:ゆき@託児担当
コメント:今年は何かと忙しいのですが、できるだけ出席して皆さんと楽しく歌えたらと思っていま〜す!! コメント:レッスンが終わるといつもバタバタと急いで帰るので、
まだお話しできてない人もいますが、よろしくね!
空はどんより・・でも私は久しぶりのレッスンだったので、心うきうきでした!
 
  ビデオ鑑賞から始まり、発声、新曲のレッスン、 新曲は「 CAST ALL YOUR CARE」「 EVERYDAY IS THANKSGIVING 」 の2曲で、どちらも と〜っても良い曲だと思いました。

「 CAST ALL YOUR CARE 」は、ゆっくりとした静かな曲で 始めの cast all .... the lord の部分はテナ―が歌いだし、後からソプラノ、アルトが追いかけてくる ので、 lord は長めに歌います。
「 EVERYDAY IS THANKSGIVING 」は、弾んだ感じで 最後の方は、何度か繰り返し歌うので、指揮を見て 歌えるようにしてください との事でした。

いつもビデオ鑑賞の時思うのですが、あんなに お腹の底から声を出し、からだ全体で歌えたら どんなに 気持ちがいいのだろう!!
よ-し!私も!!  ・・・なかなか 思うようにはいきません。 まずは英語の発音と 音程をしっかり覚えなくては!

次のレッスンまで頑張って覚えたいと思いま〜す!            
.

最初は恒例(?)のビデオ鑑賞タイム。この時間が楽しみになっている私です。 いつも「あ〜こんな風に歌えたらなぁ・・・」とウットリして聴いています。 そして現実に戻りレッスンへ。。(~_~;)

まずは「EVERYDAY IS THANKSGIVING」のおさらいをしました。 歌っているうちにだんだん実際の音より低くなってくるようなので 高めに音をとること。"Lord"の"d"を「ド」と日本語風に言わないこと。 最後のブロックの"door"と"see"の部分が短くなりがちなので しっかり伸ばすことなどのご指摘がありました。

そして新曲の「You Deserve」。 まずCDを聴いたのですが、ラテンっぽいアレンジが効いていて、 晴れやかな明るいノリの曲だと思いました。 その後ピアノの伴奏で聞くとまた違った味わいで、これまた良かったです。
先生曰く、この曲はリズムの取り方によってはオバサンっぽくなっちゃうので 気をつけてとの事。…ドキッ!(-_-;)  や、やばいかも。(汗)

イベントに向け新曲続きですが皆さん頑張りましょう〜!

今日の託児は7名。 今日はりょうたろう君が初めての託児でした。最初は泣いていたようですが、途中からは泣き止んで頑張っていたようです。ママがお迎えに来た頃には平気そうでしたね。他の子は最初に泣いている子もいましたが途中からは調子がでてきて楽しく遊べていたようです。 . 今日の託児は7名。4人スタッフをお願いしました。 最近は皆年齢が近い子が多く、顔見知りも増え、 仲良く遊んでいるようですね。 走り回ったり、ホワイトボードに絵を描いたりして 楽しく過ごせたようです。

4月6日(火) 多摩市民館視聴覚室 参加人数:16名 
レポーター:あや@ソプラノ 
曲目
「The Blood Restoreth MY Soul」
託児レポーター:ゆき@託児担当
. 4月20日(火) 高津市民館第1音楽室 参加人数:14名体験者1名 
レポーター:kumi@テナー
曲目
「Blessed Assurance」「The Blood Restoreth My Soul」
託児レポーター:ゆき@託児担当
コメント息子ももうすぐ3才、子育てもやっと一段落。今年度はイベントにいっぱい参加したいなぁ(*^_^*) コメント:ゴスペルをやれはじめてから四ヶ月が経ちますが歌を覚えること英語力の無さを痛感しています。皆さんの足手まといにならないように頑張ります。
今日もゴスペルビデオ鑑賞から始まりました。
ビデオを見るようになってから、ゴスペルの雰囲気がわかるようになってきました。毎回ああいう風に歌いたいなぁと思って真似してるのですが、難しいですね〜。

先生からイベントのお知らせがありました。GWのワークショップ、小金井のイベント…と目白押しです。楽しみですね〜。参加できるイベントはどんどん参加しましょう。

前回の続き「The Blood Restoreth MY Soul」をレッスンしました。ゆっくりしたテンポのハーモニーがキレイな曲です。

一つ一つの単語にクレッシェンドを付けて音を膨らましたり、音は抑えても感情を込める…等々、難しいことがいっぱいでした。特にスローな曲なので、ベタッと歌ってしまうのを注意されました。テンポはゆっくりでも歯切れ良く、わかってるけど出来ない(涙)

ソプラノの私にとっては音が低めで歌いやすい曲なので、音を抑えるのが大変でした。特に前半最後のMy Soulがどうしても響いてしまう音で、囁くように歌いたいのに出来ませんでした。

次回のレッスンは今までやった曲の復習です。何をやるかわからないそうです。一通り目を通しておきましょう!
.

今日はまずいつもの発声練習をしてから
「Blessed Assurance」という曲をやりました。
英語で歌った後日本語で歌いました。
先生が後でハーモニーを付けた状態でもう一度やるそうです。

その後「The Blood Restoreth My Soul」を復習しました。
初めて歌う人もいたのでテナーとアルトだけはパートごとにやりました。

今回気を付けるところは「I find~」と「Becaus the blood of jesuse restoerth」の「restoreth」は速くならないようにする。
「oh・・・」のところの休符はちゃんと一拍休むように歌うこと。
「From〜my head」の「head」と「To the ~my feet」の「feet」は声を変えて歌わないこと。今日は全体的に気を付けるところが沢山ありましたので皆さんしっかり復習しましょう。

今度はゴールデンウイーク明けになりますワークショップもあるので参加しましょう。
29日託児があるそうです。

今日の託児は13名。今日は春休みシーズンだったので小学4年生のお兄ちゃんお姉ちゃん2人と幼稚園のお兄ちゃんが2人もいました。お兄ちゃんお姉ちゃんもとても面倒見がよく、一緒になって遊んでもらって楽しく過ごせたようです。 . 託児は7名。当日兄弟がキャンセルだったのでスタッフは4人。今日はゆりちゃんが1才6ヶ月を過ぎ初めての託児でした。やっぱり泣いて泣いてスタッフの方は大変だったようです。最初は皆そうでしたね〜体験の信くんは全然平気でした。さすが幼稚園児ですね。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送